振袖に合う可愛い小物5選をご紹介!ママ振派も必見!
最近では振袖コーディネートの幅が広がり、振袖に自分の好きな小物を自由に合わせる着こなしに人気が集まっています!
また近年注目を集めている、お母様の振袖=ママ振袖も小物の組み合わせを変えるだけでおしゃれなトレンドコーデに大変身!
今回はそんなおしゃれコーデが叶う、振袖に合う可愛い小物について徹底解説していきます!
目次
振袖に合う可愛い小物5選!
★しごき
★つけ袖
★つけ衿
★ブーツ・パンプス・スニーカー
★リボン・リボンタイ
着付けで使う小物&振袖コーデにおすすめの小物
★刺しゅう・フリル・レース半衿&重ね衿
★個性派デザインの帯締め
★振袖以外もOKなハンドバッグ
★ヒール(厚底)草履・ぽっくり
振袖の「小物」とは?
振袖を着るときには、振袖の他に「小物」が必要になります。
「小物」は最終的に振袖を着たとき「外から見える小物」と
「外からは見えない小物」に分けられます。
この「外から見える小物」と振袖の組み合わせで
いろんなコーディネートが楽しめます。
主な「外から見える小物」は
- 帯
- 帯揚げ
- 帯締め
- しごき
- 半衿
- 重ね衿
- 足袋 (靴下など)
- 草履 (ブーツやパンプスなど)
- バッグ
- 髪飾り
- ショール
などで、これらの小物のうち振袖を着付ける段階で
必要になる小物は、帯・帯揚げ・帯締め・半衿・重ね衿の5つです。
振袖を着付けるときに使う小物は、
自分で選べるorお店におまかせの場合があります。
今回は自分で選んで組み合わせられる「着付けで使わない小物」を中心に紹介していきますが、「着付けで使う小物」についても後でちゃんと紹介するので、そちらも合わせて見てみて下さいね♪
振袖に合う可愛い小物5選!
しごき
「しごきって何…?」と思う方、多いのではないでしょうか。
振袖カタログなどで見る、帯の下にゆるく巻かれているマフラーのような布のことを「しごき」と言います。
元は花嫁衣装や七五三で使う小物なのですが、
最近は振袖の装飾用小物としても人気があります。
しごきを巻くとまるで着物上級者さんのようなこなれ感が出て一気におしゃれに!
結び目は前でも後ろでもOKで、
結び方も様々なので自分好みのアレンジができます。
柄や地紋の入ったもの・レース素材など種類も豊富なので、
コーディネートのポイントとしてぜひ取り入れてみて下さい!
つけ袖
つけ袖はその名の通り袖口周りにつける装飾的な袖のこと。
レースやフリル・オーガンジー素材のものが多いです。
腕全体を覆うロングタイプもありますが、
振袖に合わせる場合は手首のみを覆うショートタイプが◎。
レースやフリルと聞くと、ガーリーなコーデに合わせるイメージがありますが、モダンな柄や大正ロマン風なコーデにおすすめなんです!
上品なイメージの和洋折衷コーデになります♪
もちろんガーリーなコーデにもおすすめですよ。
つけ衿
洋服の小物でおなじみのつけ衿も、振袖におすすめなんです。
つけ衿は中に着るタイプでも、振袖の上からつけるタイプでも、どちらでもOK。
中に着る場合は長襦袢の下に着るようにすると◎。
振袖の上からつけるタイプは、
大きい衿だと振袖に負けずしっかり存在感が出るのでおすすめです。
ガーリーなコーデやシックでクラシカルなコーデによく合いますよ♪
ブーツ・パンプス・スニーカー
振袖といったら草履!…でももちろん良いですが、
ブーツ・パンプス・スニーカーも振袖コーデにおすすめです。
袴とも相性の良いブーツは、
初心者でもコーディネートがしやすく、振袖は特に◎!
シンプルなストレッチブーツ・紐が特徴のレースアップブーツ・無骨な雰囲気が魅力のコンバットブーツなどなど…
どんなブーツでも振袖に合わせることができます!
パンプスやスニーカーもどんなものでもOK!
振袖コーデに合わせて自分の好きなものを選びましょう。
ちなみに、足元の小物を選ぶときは
当日徒歩移動がどのくらいあるかや、寒い時期の成人式であれば雪が降っても大丈夫なように、前撮りはパンプス→当日はブーツに変更するなど天候のことも少し考えておくと◎。
リボン・リボンタイ
可愛い振袖コーデが好きな方には、リボンやリボンタイといった小物がgood!
髪飾りにリボンを使う、振袖の衿の上からリボンタイをつける、帯締めの代わりにリボンを使う、しごきをリボンにする、なんてアレンジも!
また、リボンタイが半衿にくっついた「リボン半衿」という小物もあります!
そんなリボン・リボンタイの選び方ですが、リボンの幅が太い&ツヤのある素材ほどポップでガーリーな印象が強くなり、
逆に幅が細い&マットな素材だとクラシカルで大人っぽい印象になります。参考にしてみて下さいね♪
着付けで使う小物&振袖コーデにおすすめの小物
刺しゅう・フリル・レース半衿&重ね衿
最近の振袖コーデでは、
おしゃれでひとあじ違ったデザインの半衿・重ね衿が人気!
フリルやレースの半衿はクラシカルな大正ロマンコーデにぴったり。
刺しゅうの半衿は繊細な見ためが、コーディネートのさりげないポイントに。
半衿よりも見える範囲の少ない重ね衿は、
厚めのレースや立体的なパール・ラインストーンのものや、
衿につまみ細工などの飾りがついたものもあります!
衿は振袖コーデのポイントにしやすいので、全体がシンプルでも衿が個性的なものならそれだけでぱっと華やかなコーデになります。
個性派デザインの帯締め
帯締めとは振袖の帯を結んだ後、帯が崩れないように締める紐のことで、帯の真ん中に見えるので、帯締めを変えるだけで振袖全体や帯の印象がガラっと変わります。
シンプルなものから飾りのついたものまでいろんなデザインの帯締めがあるので、振袖やコーデのイメージに合わせて好きなものを選んでみて下さい。
また帯締めは結び方によっても見え方が変わるので、
シンプルな帯締めなら結び方でアレンジをするのもgood。
振袖以外もOKなハンドバッグ
振袖の場合、草履とセットのエナメルバッグが主流ですが、
エナメルバッグは和装以外で使いどころがないのが悩み。
普段使いもしたい!という方には、洋服でも使えるハンドバッグがおすすめ!
ハンドバッグというとレザーのハンドバッグが浮かびますが、別にレザーでなくてもいいんです。
布製バッグやもこもこのファーバッグ・ビジューつきバッグ・
がま口バッグ・オーガンジーバッグなど…振袖コーデに合わせて好きなバッグを選んでOK!
ただ肩掛けバッグや持ち手の長いバッグは振袖を傷めてしまったり、バッグそのものが地面について汚れる可能性があるので、
できるだけハンドバッグを選びましょう。
ヒール(厚底)草履・ぽっくり
振袖コーデは草履派!の方におすすめなのが、ヒール(厚底)草履。
普通の草履よりも高さがあるので、スタイルアップして見えます!
さらに、ヒールやソール部分に刺しゅうや柄が入っているものはコーデのポイントにも◎!
ぽっくりはこっぽり・おこぼとも言い、底の高い下駄のことで、最近は見ための可愛さから振袖に合わせる方が増えています。
通常の草履とは形が少し違うので、歩くときに注意が必要ですが、「足元は人と違う小物がいい!」という方におすすめです。
ママ振袖の小物の合わせ方
「成人式はママ振袖だけど、どんな小物を合わせたらいいかわからない!」という方もいますよね。
ママ振袖は新作振袖のようなポップなデザインではなく伝統的な古典柄のため、いざコーディネートをするとどんな小物が合うのかわからず悩んでしまいがちに。
そんなママ振袖は、あえてシンプルに着こなすのが◎!
ママ振袖は、振袖の印象を変えるためにカラフルな小物使いのコーデが紹介されていることも多いですが、初心者がいきなりカラフルな小物の色合わせを考えるのはちょっと難しい…。
なので、
- シンプルな色の小物使いで衿だけ少し違うデザインにする
- 足元の小物や髪型は今っぽい感じにする
などポイントを絞ればママ振袖でもコーディネートしやすくなります!
また、2023~2025年度の新成人のお母様は80年代後半~90年代くらいに成人を迎えた方が多いかと思います。
そのころはどちらかというとシックな大正ロマン風の振袖や、
モダン柄でシンプルなデザインの振袖が流行していました。
振袖のデザインや色にもよりますが、そういったデザインの振袖ならシンプルなコーデの方が、振袖がより引き立ちます。
カラフルな小物合わせがしたい方は、
振袖と小物のトーンは合わせつつ小物を多色使いにしたり、
柄×柄のコーデにすると個性的だけどまとまりのあるコーデになりますよ。
いかがでしたか?
振袖も小物も年々新たなスタイルが増え、より自由に自分好みの着こなしができるようになりました。
シンプルな小物使いの伝統的な振袖コーデも、トレンドの小物を使った新しい振袖コーデも、どちらもとても素敵です。
一生に一度の成人式、自分の好きなコーディネートが楽しめるといいですね♪
新作振袖入荷しました!
新作振袖も対象! かんたんに振袖の無料試着予約ができます。
- 下記のボタンをタップorクリック
- 気になる振袖を1つ~3つ選んで、右下のしかくいボタンをタップorクリック
- 店舗への無料試着予約フォームへ進みます♪