【当日対策】振袖の中には何を着れば良い?寒さ対策のできるインナーをご紹介!
1月に行う地域が多い成人式。
振袖や袴を着られるのは嬉しいですが、寒さの厳しい時期なので防寒対策は必須。
そこで今回は、振袖・袴の防寒対策としてどんなインナーを着たらいいのか徹底解説します!
そもそも振袖や袴などの「着物」ではどんなインナーを着るの?
振袖や袴などの「着物」は着物1枚だけを着るわけでなく、何枚か重ね着をして着用します。
着物の下には「長襦袢(ながじゅばん)」を、
襦袢の下には「肌襦袢(はだじゅばん)・裾除け(すそよけ)」を着用するのが基本で、この「肌襦袢・裾除け」がインナーの役割になります。
肌襦袢とは、
着物が直接肌に触れないようにするために上半身に着る肌着のことで、身体の汗や皮脂などの汚れから着物を守る役割があります。
こちらが肌襦袢 ↓
裾除けも肌襦袢と同じ役割で、下半身に巻いて使います。
肌襦袢と裾除けはセットで使用します。
また「きものスリップ」と呼ばれる肌襦袢と裾除けが合体した
ワンピース型のものもあります!
同じ役割ですが、
お腹周りをすっきり見せられるのは肌襦袢と裾除けで、
着付けはきものスリップの方が楽です。
防寒にはこんなインナーを着る!
上半身のインナー
防寒用にさらにインナーを着るのであれば、
基本的には市販の保温下着などを着て良いのですが、
振袖や袴の下に着るインナーには注意点があり
- 着物を着た時にインナーが衿と衣紋から見えないこと
- インナーが長袖の場合、着物の袖口から見えないこと
この2点が重要になります。
どちらも、振袖から見えてしまうとだらしない印象になってしまいます。
なので
- Uネックの、前後に大きく襟ぐりの開いたインナーを選ぶ
- 長袖なら7分袖の、着物の袖口から見えない長さのものにする
というポイントをおさえたものを選ぶのが良いです。
また、Uネックのインナーで後ろから見えてしまう場合、
前後逆にして着るという方法もあります。
ただ市販の保温下着を着たい方は、
着付けの際に脱いでもらうように言われてしまうこともあるので、事前にお店に確認してから着用するのが◎。
他に冬用の生地でできた肌襦袢・裾除けなどもあり、
重ね着したくないけど防寒対策をしておきたい方などにおすすめです。
下半身のインナー
着物で忘れがちなのが下からの寒さや底冷え。
振袖でも袴でもスカートと同じような形になるので下半身の防寒対策は必須です。
そこでおすすめなのがレギンスやスパッツなど!
1枚履くだけでかなり暖かさが違います!
こちらも注意してほしいのがレギンス・スパッツの丈の長さ。
振袖の裾から見えないように8分丈程度の長さのものを選ぶのが◎。
また着付けに響かないように股上の浅いものが良いです。
タイツでの代用を…と思っている方もいるかもしれませんが、
タイツだと足袋が履けないので足先までガードしたいなら、
5本指に分かれたストッキングがおすすめです♪
足元の防寒対策
足元は人によって違うので、
ブーツやパンプスなら厚みのある靴下や靴・靴下用カイロなどでカバーできます。
足袋の場合ですが、足袋を履く前に中に足袋ソックスを履くのがおすすめです!
足袋ソックスはその名の通り足先が足袋のように分かれた靴下で、靴下専門店などで様々な種類が取り扱われています。
自分に合ったものを見つけて下さいね♪
ただ1つ注意してほしいのが、足袋のサイズ。
靴下を中に履くので、
靴下のサイズ(自分の足のサイズ)+0.5cmほど大きいサイズの足袋を用意して下さい。
注意するインナーと貼るカイロ
冬の振袖でも暖かく過ごせるインナーですが、
種類によっては着付けに適さないものもあります。
例えば生地の分厚いものは着ぶくれして見えることがあり、
ボディースーツ等の矯正下着はさらに上から帯で締めることになり苦しくなってしまいます。
金具のついた下着も着付けに響くためおすすめできません。
また振袖や袴の着付けを行うと、1番下に着ているインナーは脱ぐことができません。
そのため当日の天候・気温や移動手段、成人式の会場の状況などに合わせてインナーの生地や着る枚数を変える必要があります。
防寒対策は大切ですが、
着こみすぎて具合が悪くならないように気を付けましょう。
また貼るカイロを利用しようと考える方もいますが、
着物や長襦袢が傷むので貼ることができません。
インナーに直接貼ることは上から帯で締めることもあり、
肌とかなり密着する上に途中ではがすことが出来ないので、
低温やけどをしてしまう恐れがあります。
カイロを使う場合は貼らないカイロをバッグなどに入れておいて使うのがおすすめです。
インナーではありませんが、外からの防寒対策としてこちらの記事も参考にしてみて下さい♪
袴を着る男性の防寒
男性も女性と同じく長襦袢の下は肌襦袢・裾除けまたはステテコを着用します。
画像は半襦袢といって、肌襦袢ですが半衿を付けられるので長襦袢無しで着ることができます↓
男性も肌襦袢の下に市販の保温下着を着ることができます。
襟ぐりの広いものが良いのですが、女性と違って衣紋を抜かないので後ろからインナーが見えるのは気にしなくてよいです。
長袖なら着物の袖口から見えないように7分袖のものがおすすめです。
またステテコの場合はズボンと似た作りなので冬用のものを
準備するという方法がありますが、
裾除けはスカート状なので防寒対策が必要です。
男性もスポーツ用のレギンスなどがおすすめ。
袴の裾から見えないように8分丈くらいの長さが良いでしょう。
足元の防寒はこちらを参考にしてみて下さい♪
ボタンをタップ↓
注意するインナーやカイロを使いたい場合についてはこのボタンをタップ↓
いかがでしたか?
寒い時期の成人式は準備も大変ですが、その分喜びもひとしお。
しっかり防寒対策をして、寒さ知らずの素敵な成人式にしてくださいね♪
フォトスタジオシャレニーでは振袖や袴に関するご相談を随時承っております。
ぜひお気軽にご相談ください♪
新作振袖入荷しました!
新作振袖も対象!
かんたんに振袖の無料試着予約ができます。
- 下記のボタンをタップorクリック
- 気になる振袖を1つ~3つ選んで
右下のしかくいボタンをタップorクリック - 店舗への無料試着予約フォームへ進みます♪