【解説】七五三のお祝いで人気の商品や渡す時のポイントをご紹介|フォトスタジオシャレニー 2024.09.01コラム 七五三のお祝いに遠方で来られない親戚の方向けに、お祝いで何を送ったら喜ばれるか、お祝いの品を選ぶポイントや渡し方などのマナーをご紹介いたします! 七五三も、地域によって風習や習わしが違いますのが、お子様の成長をお祝いする気持ちは一緒ですので、特別な記念日として七五三を大いにお祝いしてあげましょう。 七五三のお祝いはいつ送るの? 七五三のお祝いを送る時期は【11月初旬~11月15日】が目安です。 ですが、直接会えない場合や離れて暮らしている場合は11月15日を過ぎてしまうこともあるかもしれません。成長を祝う気持ちが伝わるようにメッセージカードなどを添えてあげると良いでしょう。 兄弟や姉妹の年齢によっては、同じ年に七五三を祝う場合があるかもしれません。その場合でも、お祝いはまとめるのではなく別々に包んで渡します。ひとりひとりの成長をお祝いしてあげましょう。 お祝いの品の相場は? 祖父母が七五三のお祝いを用意するときは、ご祝儀として包んで渡すほかに、衣裳代や写真代、お披露目会のお食事代等、全体でかかる金額は様々ですが、30,000円~50,000円が多いです。 親戚の子にお祝いを渡す場合は、ご家族との関係性にもよりますが、5,000円~10,000円ぐらいが一般的のようです。必ずしもお祝い金を渡さなければならないということではなく、お祝いしてあげたいという気持ちが伝わることが重要です。おもちゃやお菓子など、お子様やご家族が気兼ねなく受け取れるものも良いでしょう。 お祝いの品を選ぶ際の注意点 お祝いの品を選ぶ際、縁起の良くないものは避けましょう。香典返しなどに使われることが多い「日本茶」、縁が切れることを想像させる「はさみ」、別れを連想させる「ハンカチ」、割れてしまうガラス製品もあまり好ましくないと言われています。 お祝いにオススメの品は? 七五三のお祝いとしてご祝儀ではなくプレゼントをお考えの方にオススメなのは、知育系おもちゃです。木のパーツを組みわせて遊ぶものは指先をよく使うので脳が刺激され、発育を促すようです。男の子でも女の子でも楽しく遊べるおもちゃです。 他に、折り畳み三輪車なども人気です。持ち運びも楽で、室内でも乗ることができるので喜ばれているようです。 子育てを頑張るパパママへのプレゼントも喜ばれます。「いつも子育てお疲れさま」と労いの気持ちを込めて、日常生活で使えるプレゼントはいかがでしょうか。家事を楽にしてくれる助っ人アイテムや、疲れを労わるアイテムなど、送る相手を思いながらプレゼントを選ぶのも楽しい時間です。 お料理がいつもより楽しくなる便利な調味料セットや、たまにはゆっくりバスタイムをどうぞとバスグッズ。お掃除を楽にする有能キットは他とは被らないでしょう。 内祝いは送るべき? 七五三のお祝いをいただいたら、内祝いを準備することが増えてきました。七五三の内祝いは基本的には不要ですが、最近は高額なお祝い金やプレゼントをもらったり、お披露目会にご招待できない場合があるので、内祝いを贈るケースが増えています。 頂いた金額の1/2~1/3程度を目安に内祝いギフトを贈るのが◎ 内祝いを渡すのは、七五三当日~1週間以内が目安とされています。無理はせず、感謝の気持ちが伝わるようにギフトを選びましょう。 内祝いの定番「タオルギフト」に七五三の際に撮影した、晴れ着姿の写真を添えればとても喜ばれるでしょう。ほかに、食べてなくなるものも人気です。品物だと相手の好みが気になりますが、食べ物は無難と言えます。自分ではなかなか購入しない老舗店のものや、ブランド品もおススメ。 両親や祖父母へは子どもの写真が入ったアイテムが喜ばれています。子どもの成長を実感して感動すること間違いありません。 まとめ いかがでしたか? 七五三のお祝いの品に悩んでいるという方は参考にしてみてくださいね。 成長を祝い、心を込めてお祝いの品を選びましょう。